長かったシドニー空港での乗り継ぎも終えて、ついに日本羽田空港行きの飛行機に搭乗します 席は後ろの方の窓側。空港のゲート前で待っていると、日本語で席が後ろの方からの案内とのことだったのですぐに向かいました
今回の乗り換えに時間がかかることは、こんなコロナの状況の真っ只中だったので予想はできました。 でも、いくらNSW州への入州が厳しくなったって、許可証とかの確認に30分くらいでチェックは終わるだろうと思っていたのが大きな間違いだったと気づいたのは…
ついにこの日が来ました!! 日本帰国 さぁ帰国日がやってきました メルボルンでのロックダウン期間は合計で4ヶ月ほど よく耐えた…笑 帰国日の1週間前くらいからレベル4になってさらに制限が厳しくなったり、いろいろな不安があり、ハプニングがありとても大…
英語がネイティブの人と友達になり、英語がもっと上手く話せるようになりたい!! そんな人に必見なイベントを紹介したいと思います そのイベントとは… Meetup www.meetup.com 語学学校が終わる頃に、たまたま友達から教えてもらったこのMeetupという存在で…
逆ギリホリって…?? ちょっと特殊だった高校時代 最大のチャンス到来! 進学?就職? いや、ワーホリだけど? 親の反対は?? ワーホリ開幕!! 逆ギリホリって…?? 皆さんは「逆ギリホリ」という言葉を聞いたことはありますか?? 「ギリホリ」という言葉…
最近はコロナの話題しかないので、今回は楽しかったことでも書いて楽しい思い出に浸ろうと思います笑 ということで今回書く内容は、1回目のロックダウンが開けた日から数日後にメルボルンで有名なブライトンビーチに行ってみた時のことです しっかり感染予防…
メルボルンがあるVictoria州で緊急事態が!! 本日午後過ぎにオーストラリア政府からのアナウンスがあり、メルボルンのロックダウンレベルがステージ4に引き上げられることになってしまった。 前回のロックダウンでは、ステージ3が最高だったので今回はさら…
メルボルンがあるVictoria州が2回目のロックダウンになってから約3週間がたった今、帰国をすることに決定しました 帰国するにあたって在メルボルン大使館にメールで飛行機の現状を聞いてみると、現状シドニーからのフライトしかないということでメルボルンか…
7月7日。オーストラリア政府からのアナウンスにより、メルボルンが再度ロックダウンされることになりました ロックダウンの決め手は、昨日7月6日の感染者数が約190名だったことだと思われます。これは今年の感染者数の最多を記録でした これにより、野外での…
コロナによるオーストラリアロックダウンのレベルが引き下げられてから約一ヶ月ほどが経ちました そして今の状況は… (2020/07/02) Coming Back Again またコロナの感染者数が増えてきてしまいました… 長かったロックダウンがやっと終わり、7月からはロックダ…